洗濯機の洗濯パン、排水口がつまった場合の対処法

水まわり相談.com

SITEMAP

HOME

水まわり豆知識

洗濯機の洗濯パン、排水口がつまった場合の対処法

洗濯パンとは

LAVADORA

アパートやマンション、新しい一戸建てなどには付いている、洗濯パン。

洗濯パンとは、洗濯機からの水も出れ床を汚したり、水が溢れ下の階などに水漏れを起こさないようにするために取り付けてある桶形の台になります。

洗濯パン排水口がつまると、洗濯ができないだけでなく、最悪の場合は、水浸しになってしまいます。

それでは、洗濯パン排水口がつまった場合の対処法を紹介します。

パイプつまりの液体を使う

原因は髪の毛、洗濯カス、ゴミ

パイプがつまっている場合は、大きな異物ではなく、髪の毛や洗剤カス、ごみなどの原因が多いです。

Sトラップにつまったゴミを溶かす

これらのごみが、Sトラップでつまります。まずは、洗濯パン排水口に、パイプつまりの液体を流し込みましょう。

パイプつまりの液体を流し込んだら、30分ほど放置して、大量の水で流してください。

ラバーカップ(スッポン)を使う

設置されている洗濯機を移動させます。

洗濯パン排水溝につながっている配水管を取り外します。

ゆっくり押し当てて、一気に引く

取り外したら、ラバーカップ(スッポン)をゆっくり押し当てて、一気に引き抜いてください。

これで多くのケースでつまりが解消されます。

もし取れない場合は、温かいお湯を流し、暖めてから再度、ラバーカップ(スッポン)でつまりを除去してください。

それでもつまりが解消しない場合はワイヤーブラシ

大きな異物や、堆積しているごみが固着してしまっている場合は、パイプクリーナーやラバーカップ(スッポン)でも取ることが難しいです。

その場合は、ワイヤーブラシを使いましょう。

洗濯パン排水口のカバーを外して、ワイヤーブラシを突っ込みましょう。

2回目の引っ掛かりがポイント

2回目の引っ掛かりが感じられるまで上下に動かしてください。

つまりが取れたら、温かい水を流し、再度、ワイヤーブラシで擦るように洗浄してください。

最後にパイプつまりの液体を流しいれておくとより効果的です。

洗面所トラブル

緊急対応できる水道業者一覧

▲ このページのトップへ戻る