給湯器の熱源と方式の違いによる種類解説

水まわり相談.com

SITEMAP

HOME

水まわり豆知識

給湯器の熱源と方式の違いによる種類解説

給湯器購入前に自分に合った種類を確認

AdobeStock_97248740

お風呂やキッチン、洗面所でお湯を出す為の設備である給湯器はガスが一般的ですが、その他の熱源を持つ給湯器がありますので、敷地の条件や家族構成によるお湯の使い方の違いなどに合わせて、最適な給湯器を選ぶことができます。

熱源による給湯器の種類

ガス

ガス給湯器は都市ガスやプロパンガスを使ってお湯を沸かす給湯器です。

  • 燃料を制御しやすい
  • 給湯能力が高い
  • 故障が少ない

デメリット

  • 屋内に給湯器を設置した場合、排気、換気のための装置が必要
  • 運転音が大きい
  • 湯量によって温度が低くなってしまう

石油

石油式給湯器は灯油を燃焼させてお湯を沸かす給湯器です。

  • 湯量が多くなっても温度が下がらない
  • 他の熱源に比べて低料金で使用できる

デメリット

  • 家の周囲に排気臭が出ること
  • 室外機の他に灯油タンクも設置しなくてはならない
  • 他の熱源の給湯器に比べて場所を取るため、ある程度の敷地の広さが必要

電気

電気給湯器は、電気を使ってお湯を沸かし貯湯タンクに蓄えておく給湯器で、ガスや石油を熱源にした給湯器と比較すると、排気、換気の必要がないことや、電気料金が低い時間帯にお湯を沸かして貯めておくので、給湯にかかる料金を低く抑えられることという特徴があります。

デメリット

  • 湯量が少ない
  • 貯めて置いたお湯が無くなるとお湯が出なくなってしまう
  • 灯油タンクなどがいらない分貯湯タンクを設置する場所が必要

お湯を沸かす方法の違いによる給湯器の種類

瞬間式

瞬間式給湯器は、お湯を使う時にお湯を沸かす給湯器で、水道からの水量のままお湯にする事ができるので、いつでも豊富な湯量が供給されます。

貯湯式

貯湯式給湯器は作ったお湯を貯めておく給湯器で、瞬間式に比べて給湯の為の料金が抑えられますが、湯量が少ない、貯めておいたお湯を使い切るとお湯が出なくなってしまいます。

給湯器は専門の業者に依頼して設置、交換してもらいましょう

給湯器は、給湯器を販売している業者が工事も組み合わせて請け負っていることがほとんどです。

新しく設置する場合も交換する場合もまず専門の業者に相談して、敷地の条件、給湯器の使用頻度や使用時間などに最適な給湯器を選び、設置、交換してもらいましょう。

その他トラブル

緊急対応できる水道業者一覧

▲ このページのトップへ戻る