トイレのタンクの名称を紹介

水まわり相談.com

SITEMAP

HOME

水まわり豆知識

トイレのタンクの名称を紹介

トイレのタンクの名称を紹介します

トイレのタンクの名称おさらい

トイレのトラブルは構造をよく知っておくと、解決できます。

まずはトイレのタンクの名称を解説していきます。

浮玉

水に浮いている玉で、水位の変化にあわせて上下します。その動きが支持棒を通して、ボールタップに伝わります。一般には丸型ですが、四角形や円柱形は新しいタイプのトイレです。

オーバーフロー管

タンク内で故障が発生した場合、水がタンクの外にあふれるのを防ぐための部分です。

ここから余分な水を便器に流します。

クサリ

ハンドルの動きを浮ゴムに伝えます。

浮ゴム

ハンドルと連動し、これが開くと水が便器にながれて、閉まるとタンク内に水がたまります。

お椀型のものがほとんどですが、INAXの製品は球体のゴムにプラスチックがついたタイプです。

新しいタイプのトイレは、プラスチック製ですが、形が異なります。

支持棒

浮玉の動きをボールタップに伝えます。

止水栓

タンク内でトラブルが発生したときに、水を止める役割を果たします。手洗い管の水の勢いもここで調整することができます。

手洗い管

給水が始まると水が出て、手を洗うことができます。

ボールタップ

タンク内の水がなくなって浮玉が下がると給水しますが、水が一定量溜まって浮玉があがると給水を止める役割を果たします。便器がサイホン式やサイホンゼット式のばあいは、補助水管がついていて、その先をオーバーフロー管に接続するような仕組みになります。

トイレトラブル

緊急対応できる水道業者一覧

▲ このページのトップへ戻る