洗面器についたぬめり・ざらざら汚れのお掃除方法

水まわり相談.com

SITEMAP

HOME

水まわり豆知識

洗面器についたぬめり・ざらざら汚れのお掃除方法

毎日入るお風呂で洗面器やイスを使いますか?洗面器やイスには意外と汚れがついているのをご存知ですか?

洗面器やイスについている汚れの種類

1.湯垢

洗面器やイスについている汚れは、主に湯垢と水垢です。洗面器やイスの掃除を怠っている人だと黒カビが生えている場合もあります。

洗面器やイスを触った時に、ぬるっとしていたり、ピンク色のものがついていたら湯垢です。

ボディソープやシャンプーなどの石鹸カスやシャワーで洗い流した際に出た皮脂などが洗面器やイスに付着したものです。

2.水垢

洗面器やイスがざらざらしていたり、白っぽい汚れがついていたら水垢です。これは、水道水に含まれたミネラル成分が原因です。

3.黒カビ

温度20~30度、湿度70%以上、汚れやカビの好きな栄養分、この3つが揃うと黒カビが発生します。

洗面器やイスを浴室にそのまま放置しておくと黒カビがついてしまう可能性があるので洗面所へ移動させるか、洗面器とイスをタオルで拭き水気をとりましょう。

水垢の原因は水道水に含まれてるミネラル

洗面器やイスに付いた白っぽい汚れ、それは、水道水に含まれているミネラルです。ミネラル成分は、全部で4種類です。カルシウム・ナトリウム・カリウム・マグネシウムです。

洗面器やイスについた水気を毎回お風呂上りにタオルなどで拭き取ることで防ぐことができます。

洗面器・イス掃除で準備するもの

  • スポンジ
  • 歯ブラシ
  • ゴム手袋
  • ラップ
  • 重曹
  • クエン酸
  • イソプロピルメチルフェノール配合スプレー

重度の汚れでない限り重曹とクエン酸で掃除はできます。重度の汚れの場合は、強めの浴室用洗剤を使用しましょう。

洗面器・イスの掃除の順番

1.垢の種類を確認

水垢、湯垢、どちらもついてる可能性があります。

水垢汚れは、アルカリ性、湯垢汚れは酸性で落とすことができます。どちらも中性洗剤を使っても落ちません。

アルカリ性の汚れにはクエン酸や酢の酸性のものを掃除に使用します。酸性の汚れには、アルカリ性の重曹を掃除に使用します。

黒カビには、市販で売られている塩素系漂白剤(液体)や酸素系漂白剤(粉末)があります。重曹とクエン酸を使用しても落ちます。

2.洗剤を塗布

スポンジにそれぞれの洗剤を塗布して泡立ててから洗面器、イスにつけて少し時間を置きます。

3.擦り洗い

汚れが浮いてきたら更にスポンジで擦り洗いしてから水で洗い流します。

4.乾燥

必ず忘れてはいけないのが、水気を切ってからきれいなタオルできちんと拭いておきます。擦りすぎには注意しましょう。

洗面器・イス掃除の頻度と日々のメンテンナス

洗面器やイスは、毎日のお風呂のあと、必ず水気を取っておくことを忘れずに行いましょう。

カビ、垢の原因になる湿気、水気を取るだけで汚れの付着する確率は下がります。毎日水気を取ることが面倒だと感じるなら最初から抗菌加工されている洗面器やアクリル製の洗面器を購入するのも手です。

お風呂トラブル

緊急対応できる水道業者一覧

▲ このページのトップへ戻る