浴室の天井の掃除方法!意外と手間のかかる天井掃除

水まわり相談.com

SITEMAP

HOME

水まわり豆知識

浴室の天井の掃除方法!意外と手間のかかる天井掃除

見た目は綺麗でもカビの胞子が付着している

adobestock_15946952

浴室の掃除はまめにしているのに、カビが発生してしまう、嫌な臭いがするといいような場合には、天井の掃除をしてみましょう。

天井は床面や壁面に比べて汚れが飛び散らないので、見た目はそれほど汚くならないのですが、カビの胞子が付着していることあるからです。

浴槽、排水口、壁面などの掃除は行き届いていても、天井に水滴が残っているとそのせいで良く室内の湿度が上がり、カビが発生してしまうのです。

浴室の天井掃除方法

いきなり浴室に脚立を持ち込んで天井掃除となると大事になりますので、柄のついたブラシやフロアワイパーを使って掃除をします。

まだ目に見えるカビが発生していなければ、水拭きだけでも綺麗になりますので、水に浸けてから硬く絞って天井を拭きます。

黒カビが発生している場合

すでに黒カビが発生している場合は消毒用エタノールを柄付きブラシやフロアワイパーにつけて天井を拭きます。

消毒用エタノールはカビ取り剤に比べて、人体への悪影響が少ないのですが、天井の材質によっては変色する恐れがありますので、いきなり広範囲につけないように気をつけましょう。

カビ取り剤を使う場合は注意

消毒用エタノールではカビが取り切れない場合は、カビ取り剤を使いますが、肌にかかったり、目に入ったりすると危険ですので液が垂れないように少しだけつけるように気をつける必要があります。

カビ取り剤はたいていスプレー容器に入っていますが、天井に直接スプレーすするのも危険ですので、必ずブラシにつけましょう。

取れない場合はつけ置き後に拭き取り

カビ汚れがひどい場合は、しばらく放置した後拭き取ります。

カビをふき取った後は、水拭きをして薬剤をすべて取り除きます。

薬剤が全て取り切れたらシャワーで水洗いし、最後は乾拭きをしてしっかり乾燥させます。

入浴後に天井の水滴を落としておくことが大切です

天井に黒カビを発生させない、天井にカビの胞子を増殖させないことは、浴室全体のカビの防止にもなり、清潔な浴室を維持することに繋がります。

その為、入浴後はスクイージーなどを使って、壁面やシャワーホースだけではなく、天井の水滴も落としておくようにしましょう。

 

お風呂トラブル

緊急対応できる水道業者一覧

▲ このページのトップへ戻る