蛇口から水が出にくい時の原因と対処方法

水まわり相談.com

SITEMAP

HOME

水まわり豆知識

蛇口から水が出にくい時の原因と対処方法

ゴミのつまり、凍結、元栓の開き具合など原因は多い

Dollarphotoclub_18096185

蛇口から水が出にくくなる原因は、故障だけではなく、水の流量が少ないということやフィルターにゴミが詰まっているということが考えられます。

また、冬季には水道管が凍結して水が出なくなる、いうようなこともおこります。どのような原因で水の出が悪くなっているのかということを特定して、原因に応じた方法で対処しましょう。

量水器バルブの横にある元栓をチェック

戸建て住宅の場合は、敷地内の地面に設置されたボックスの中に量水器と水道の元栓がありますので、水道の流量を調整してみてください。

時計まわしに回してみて、限界まで回されている状態であれば、水の出が悪い原因は他にありますが、水道の元栓が限界まで開いていない場合には流量が少なく、水の出が悪くなってしまいます。

元栓以外に止水栓の開きもチェック

また、水道の元栓が開いていても、止水栓が十分に開いていない場合もあります。

止水栓は水栓の脚部や、洗面台の下などにありますので、止水栓がどの程度時計回りに回されているかを確認しましょう。 

定期的な掃除が大切

水道の元栓や止水栓が開いているにもかかわらず、水栓の吐水口からの水量が少なくなってきた場合には、吐水口に組み込まれているフィルターに細かなゴミが詰まったことが原因であることが考えられます。

止水栓や水道の元栓を閉じてから掃除をしましょう。

シャワーの場合は洗う場所が多い

シャワーの場合は、散水板と泡沫キャップ、シングルレバー水栓の場合は吐水口キャップと泡沫キャップ、脚部にストレーナーが付いている混合水栓の場合はストレーナーを取り外し、水洗いします。

水洗いで取れない汚れがあったら歯ブラシなどを使って取り除きましょう。水の出が悪くなるのを防ぐ為には、年に1回程度定期的に掃除をすることが大切です。

凍結時の対処法

気温が氷点下4℃以下になるような寒い日には水道管が凍結して水が出なくなることがあります。

蛇口をひねったり、熱湯をかけたりしない

このような場合には、蛇口をひねったり、蛇口に熱湯をかけたりすると内部のパッキンが壊れて水漏れの原因になったり、水道管破裂を起こしたりすることがあります。

蛇口にタオルを巻いて、お湯をゆっくりかける

蛇口にタオルを巻きつけて、その上からゆっくりと熱湯ではないお湯をかけるようにしましょう。

解氷パイプを使用する

また、地方によっては、解氷パイプが設置されている場合があります。解氷パイプが付いている場合は、キャップを取り外して、立ち上がり管にゆっくりお湯を注ぎましょう。

蛇口トラブル

緊急対応できる水道業者一覧

▲ このページのトップへ戻る