洗濯機の悪臭の原因は4種類に分類できる!悪臭除去には乾燥が大事

水まわり相談.com

SITEMAP

HOME

水まわり豆知識

洗濯機の悪臭の原因は4種類に分類できる!悪臭除去には乾燥が大事

洗濯機のお掃除はどのくらいの頻度でされていますか?洗濯機の洗濯槽の裏側には意外と知らない黒カビ・洗剤の溶け残り・水垢などがこびりついたまま残っています。洗濯物を洗ってもなんか洗濯機からクサイ臭いがすると感じたことや洗濯機から何か悪臭がすると感じたことはありませんか?それは、すべて洗濯槽の裏側に繁殖したカビや細菌が原因です。

洗濯機の悪臭を引き起こす原因

  • 使用しないときも蓋を閉めている
  • 長時間洗濯物を洗濯機の中に入れている
  • 脱いだ洗濯物を洗濯機に入れている
  • 洗濯槽の掃除をしたことがない

上記のような行動をされていませんか?これは、洗濯機のカビや細菌を繁殖させてしまう可能性があるので今すぐにでもやめましょう。

洗濯機の悪臭4種類の原因

洗濯機の悪臭は4種類に分けることができます。

生臭い

マイコバクテリウム属の細菌という泥水の中にある菌の一種が原因です。お子さんがいるご家庭では、土あそび・泥あそびをしたら必ずお風呂場などで手洗いをしてから洗濯機に入れた洗いましょう。

マイコバクテリウム属の細菌は、湿度や温度が高いところ、洗濯物に付着している汗や汚れに含まれているたんぱく質を好みどんどん繁殖してしまいます。最近の簡易乾燥機機能付洗濯機・ドラム式洗濯乾燥機はマイコバクテリウム属の細菌にはありがたい環境なのです。

カビ臭い

洗濯をしたのに洗濯物に黒いヒラヒラしたわかめのようなゴミが付いていたことはありませんか?実は、それ黒カビです。洗濯機を洗浄しないと洗濯槽の裏には洗濯物の汚れや洗剤の溶け残りが付着しカビが発生してしまいます。黒カビを放っておくとアレルギー性皮膚炎を起こすこともあるので定期的に掃除が必要です。

洗剤の臭い

最近は、部屋干し用の洗剤や香りつきの柔軟剤など多種多様な洗濯洗剤が店頭に売られています。決められた分量をきちんと守って投入口に入れていますか?汚れを落としたいから、香りをたくさんつけたいからと分量を多めに入れたりしていませんか?洗剤は、水に溶ける量が決められています。

適量を入れないとすすぎで流しきれなかった多種多様の洗剤たちが洗濯槽にこびりつき臭いが混ざり合い悪臭を放します。洗剤の量を守ることで改善することは可能です。

下水の臭い

洗濯機には、排水口がついています。排水口には排水トラップがあり、水が溜まっているため下水の臭いが上がってくるということはありません。しかし、洗濯機を使用した際に洗濯物から出たゴミや髪の毛などをそのままにしておくと排水口詰まりの原因になります。

年に数回でいいので、排水口に詰まっているゴミ処理をしないと悪臭を放すことがあります。また、ドラム式の洗濯機で乾燥機を使用している方は、この排水トラップに溜まっている水が減少し悪臭を放すこともあります。

悪臭を除去するためには乾燥させることが必要

定期的な掃除は最低限行うことをおすすめします。洗濯機から悪臭を感じると洗濯物にも細菌やカビが付着してしまうので、使用していない時には洗濯機の蓋を開けて乾燥させておきましょう。

ドラム式洗濯乾燥機をご使用の方は、乾燥機能を使うと脱臭できるので洗濯物についた悪臭は除去できるかもしれません。

洗面所トラブル

緊急対応できる水道業者一覧

▲ このページのトップへ戻る