洗面所の掃除は毎日行う掃除と汚れがひどい時に行う掃除は分ける

水まわり相談.com

SITEMAP

HOME

水まわり豆知識

洗面所の掃除は毎日行う掃除と汚れがひどい時に行う掃除は分ける

洗面所は、湿度が高い場所のため、ほこりがつきやすく汚れがつきやすいです。

そのため、こまめな掃除が必要なので掃除する箇所をご説明します。

毎日行うとあとあと楽になる掃除方法

洗面所は、浴室の湿度がもろにあたる場所のため、ホコリがつきやすい環境にあります。

こまめに掃除をしておかないとカビが発生してしまうので注意しましょう。

鏡の毎日の掃除方法

鏡は、手垢がついたり蛇口からの水しぶきが飛んだりと汚れがつきやすいです。

少し湿らせたやわらかいきれいな布で軽く拭き取ることを行いましょう。

洗面ボウル・カウンターの毎日の掃除方法

洗顔後、歯磨きの後、夜お風呂からあがった後と自分で1日1回掃除をする時間を作り習慣にしましょう。

浴室用中性洗剤をつけてスポンジで軽く掃除し、ヘアキャッチャーについている髪の毛やゴミを取りましょう。

洗面ボウルには、洗顔料、石鹸、歯磨き粉などいろいろな液体や汚れが付着しているので雑菌やカビが繁殖しやすいです。

水栓金具の毎日の掃除方法

きれいな布で拭いてもいいですし、伝線して不要なストッキングを水栓金具に引っ掛けて左右に動かして磨くときれいになります。

汚れがひどくなってきてから行う掃除方法

鏡を丁寧に掃除する方法

毎日きれいな布で鏡を拭いていても汚れは蓄積されます。汚れがひどくなってきたら、鏡にガラス用洗剤をつけてきれいな布で磨きましょう。

洗面所の鏡にはくもり止めの機能がついていますが、鏡が汚れるとくもり止めの効果は低下します。

洗面化粧台の照明の掃除方法

照明は、年に1、2回の掃除が必要です。

  1. 電源をOFFにし、照明カバーと蛍光灯を取り外します。
  2. 蛍光灯は硬く絞った布で軽く拭きます。
  3. 照明カバーはスポンジに台所用中性洗剤をつけて洗います。
  4. 蛍光灯、照明カバー両方をから拭きして水分を取り除き、乾燥後取り付けます。

収納まわりの月1で行う掃除方法

収納棚には、お化粧品や歯ブラシなどいろいろな物が収納されています。収納棚は7割くらいの小物にしておくとお手入れが楽になります。

  1. 収納棚に入っている小物を取り出します。
  2. 硬く絞った布に台所用中性洗剤をつけ全体を拭きます。
  3. 収納棚の角になっている部分は割り箸や爪楊枝などで汚れを取りましょう。
  4. 硬く絞った布で中性洗剤を拭き取ります。
  5. 最後にから拭きして仕上げます。

洗面台の下には、洗濯洗剤やシャンプーやリンスを置いている方もいらっしゃると思います。

収納棚と同じように台所用中性洗剤で水拭き、その後から拭きしてください。

排水管にカビが付着している場合は、古い歯ブラシにクリームクレンザーをつけこすり洗いをしましょう。

月1で行いたい洗面ボウルの掃除方法

洗面ボウルは、毎日軽く掃除していても雑菌がたくさんある箇所です。

少なくても月1回は、スポンジにお風呂用研磨剤入り洗剤をつけて円を描くように磨きましょう。水洗い後、から拭きをします。

洗面ボウルについているオーバーフロー穴(水が溢れないようについている小さな排水口)についた黒ずみは、古い歯ブラシに浴室用中性洗剤をつけて洗いましょう。

排水口は、ヘアキャッチャーにたまった髪の毛やゴミを古い歯ブラシを使って汚れをこすり洗いしましょう。

洗面所ひとつとっても掃除する場所が多いのでまとめてやろうとすると大変なので毎日さっさとできる掃除をしてまとめて行う日は別に設けて掃除するといいでしょう。

洗面所トラブル

緊急対応できる水道業者一覧

▲ このページのトップへ戻る