風呂のカビ

水まわり相談.com

SITEMAP

HOME

水まわり相談室

ページの現在地

トップ風呂のカビ

水まわり相談室: 風呂のカビ

Question 風呂のカビに悩んでいます。掃除やカビ防止の方法を教えてください

梅雨から夏にかけて風呂にカビが生えるようになり、困っています。休日や入浴時にはブラシでこするようにしていますが、壁と床の継ぎ目の部分に付いたカビまでは落とせず、天井などの高いところも難しいです。昼間は不在がちで換気もあまりできないので、すぐに新しいカビも生えてきてしまいます。 風呂のカビを掃除する方法や、カビ防止の対策を教えてください。

(30才・女・会社員)

Answer 塩素系カビ取り剤がおすすめ。カビ防止には、こまめな掃除+換気+防カビ剤を

カビ掃除の方法

風呂のカビを取るには、塩素系のカビ取り剤の使用がおすすめです。塩素系のカビ取り剤は、菌に付着し、時間をかけて殺菌をしていくため、カビの生えた箇所に付けたあとは、しばらく時間を置いてから流すようにしましょう。
また、キッチンハイターなどの台所用塩素系漂白剤も、カビ掃除に有効です。風呂のカビ取り剤とは主成分が同じで、より濃度が濃いため、カビ取り剤で落ちないカビまで落とせる場合があります。
壁と床の継ぎ目(ゴム状のシリコン剤でシールされている部分)のようにカビが生えやすく落ちにくい部分には、こより状にしたティッシュペーパーや細く切った古布などを当てて、漂白剤やカビ取り剤を含ませ、30分ほど放置します。それでもカビを落としきれない場合は、ホームセンターなどでシリコン系充填剤を購入し、シールそのものを貼りなおすと良いでしょう。
天井のように高い部分は、スプレー式のカビ取り剤を吹き付けると目や髪などにかかり危険です。おすすめは、塗装用のローラースポンジ等にカビ取り剤を含ませて塗る方法。塗布後は、他の箇所と同様に、しばらく置いたあと水で流しましょう。
なお、子どもやペットのいる家庭であまり強いカビ取り剤を使用したくない場合は、乳酸成分を使用したカビ取り剤の使用がおすすめです。
いずれのカビ取り剤も、水にぬれていると除菌効果が弱まるため、浴室が乾燥した状態で行いましょう。

カビを防止するには

カビは湿度+温度+栄養(石けんカスやアカなど)という三つの条件が揃った時に発生します。
そのため、カビを防止する一番の方法は、こまめな掃除と換気。入浴時に、人体に影響の少ない風呂掃除用の洗剤で床や手おけ・浴槽の外側などを洗ったり、入浴後に風呂の壁をタオルで拭く方法などがおすすめです。
入浴後には換気扇を回して、できる限り湿気を追い出すようにしましょう。換気扇は使用電力が少なく、一晩中つけても月々の電気代はわずかです。湿気のこもりやすい季節は、外出時もつけておくと良いかもしれません。
また、風呂掃除のあとに市販の防カビ剤を塗布しておくと、カビ防止に役立ちます。最近は、天井に貼り付けだけでカビ防止ができる防カビ剤も販売されているため、自分の生活スタイルや浴室のタイプに合ったものを使うと良いでしょう。

カビキラー 特大サイズ 人にやさしい洗浄剤 カビグッバイ バイオ お風呂のカビきれい
カビキラー 特大サイズ シャワーヘッド イオニックCシャワー(Arromic) ストップシャモジー(SANEI)
カビキラー 特大サイズ シャワーヘッド イオニックCシャワー(Arromic) ストップシャモジー(SANEI)
塩素系カビ取り剤の代表格。塗布後、5分置い水で流すだけで良く、タイルの目地やパッキン部分のカビにも作用して、頑固なカビを取り除くことができる。使用時は、風呂の換気を充分に行い、マスク・手袋を着用して、液が直接肌に触れないよう気をつける必要がある 発酵乳酸・クエン酸を主成分としたカビ取り剤。塩素系カビ取り剤より刺激が少なく、人体にやさしい。マスクや換気が不要となるため、入浴中のついで掃除にも使用可能。タイル目地などの頑固なカビには効果が薄いため、塩素系カビ取り剤との併用がおすすめ 風呂の天井部分に貼り付けるだけでカビを防止する防カビ剤。微生物の力でカビの繁殖を抑えるため、使用直後、2週間ほど浴室ドアの開閉を最小限にする必要がある。効果は約6ヶ月間持続。窓が多く、常に開閉している浴室や極端に湿度が多い浴室では効果が表われにくい場合も

風呂のカビ

緊急対応できる水道業者一覧

▲ このページのトップへ戻る